盾に石をビルドしている夢、HyruleGuessr

love-neniye

草原で、盾にいろんな石をくっつけては外したりしている(くっつけたり、外したりする「ビルド」能力が備わっている)。厳密には石の違いで微妙に何かが変わるはずだろうけど、実際にはその違いはわからない。ということがわかった。


起床。

某R氏がJapanGuessrという場所あてゲーム実況をやっていたのを見た。自分もこういうものはどちらかというと苦手ではないので、触発されてやってみたいと思ったので、ハイラル版の場所あてゲームであるHyruleGuessrというものをやってみた。ハイラルを旅したことがある人はやってみると面白いんじゃないかと思う。

表示されるDistanceというのは、正解の場所からの距離で、単位はHm(ハイラルメートル?)のようだ。実はこういう場所あてゲームの本家といわれるGeoGuessrをやったことがないので、細かい得点ルールとかはよく知らないが、おそらくHyruleGuessrも本家のルールっぽいものが踏襲されていると思われる。一問あたり5000点が満点で、それを5回やった点数を合計して得点を競う。 以下、答え合わせのスクリーンショットと共に振り返ってみる。

1問目。斜面のどこらへんにいるのか、というのはなかなか難しく正解の位置と60.83Hmの違いだった。たぶん正解の位置と離れすぎていると減点されるのだろうけど、5000pt取れた(満点を取ってしまったので、何Hm離れたら減点されるのかの加減がわからなかった)。遠くに開放された神獣が見える景色だったので、これはわかりやすいと思ったけど、メドーとナボリスを勘違いしていたのですこし悩んでしまった。シーカータワーがいくつも見えたので、その情報から現在位置を推定できた。

2問目。ラネール山の山頂と三本の杉が見える景色だったので、すぐに位置の見当がついた。まわりの地形などをよく見ながら、推定する。誤差は15.3Hmだった。

3問目。川の中洲みたいな場所にいて橋も見えたので、該当する地点はかなり絞られる。コログが出てくる小岩投げも見えたので、「この場所はあそこしかない」と特定できた。誤差は1.56Hm。

4問目。メガネ岩にあるシーカータワーと神獣ナボリスが一直線上にある景色なので、だいたいの場所はすぐに特定。問題はどのあたりの斜面にいるのかということ。これが難しかった。誤差は26.35Hm。

5問目。ガーディアンが砂浜にいる、という最初の情報でアッカレ地方を探してしまったけど、よく見るとヤシの木が生えていたのですぐにフィローネ地方に移動した。岩の上みたいなところにリンクがいたおかげで特定しやすく、誤差は1.39Hmとなり、今回一番正解に近かった。


結局1問目が一番悩んで、トータルの時間は25分くらいでした(ゲーム開始時に、時間制限を設定することもできるみたい)。ブラウザに表示されるハイラルの地図で探したけど、実際のゲームをやりながらだともっと面白いかもしれない。